2015年12月17日
検査結果
こんばんは。パーソナルトレーナーのTOMOKOです。
昨年の今頃、生活習慣病の血液検査で中性脂肪の値が高く、あともう少しで薬を処方される所だったHさん。

内転筋(内もも)を引き締めるマシーン

![]()

5月のゴールデンウイーク明けから週2回、1時間2ヶ月の短期コースの選択で3kg体重が減り、次から月1回30分のエクササイズと食事はケトジェニックダイエット法で頑張っておられるHさん。62.9kgあった体重が55.75kgといまだに落ち続けています。
昨年の今頃、生活習慣病の血液検査で中性脂肪の値が高く、あともう少しで薬を処方される所だったHさん。

ちょっと見辛いですが、中性脂肪166だったのが66まで下がり見事標準値になりました

GOT,GPTの値も下がって基準値内!
逆にコレステロール値が少し上がりましたが、標準値内ですし、中性脂肪が少なかったら問題ないそうですよ

こちらは
江部康二先生のブログから引用
A)
2015年5月1日
日本動脈硬化学会が、「食事で体内のコレステロール値は大きく変わらない」との声明を発表しました。
B)
厚生労働省は、5年おきに改定する「食事摂取基準」の2015年版で、科学的根拠が得られなかったとしてコレステロールの摂取基準を撤廃しました。
C)
米農務省は「コレステロールは過剰摂取を懸念すべき栄養素ではない」として、摂取量を1日300ミリグラム未満に抑えていた食事指針を2015年見直す方向です。

A)
2015年5月1日
日本動脈硬化学会が、「食事で体内のコレステロール値は大きく変わらない」との声明を発表しました。
B)
厚生労働省は、5年おきに改定する「食事摂取基準」の2015年版で、科学的根拠が得られなかったとしてコレステロールの摂取基準を撤廃しました。
C)
米農務省は「コレステロールは過剰摂取を懸念すべき栄養素ではない」として、摂取量を1日300ミリグラム未満に抑えていた食事指針を2015年見直す方向です。
内転筋(内もも)を引き締めるマシーン


中殿筋(お尻の上のあたり)を鍛えるマシーン。ピーマン形から桃形へ


5月のゴールデンウイーク明けから週2回、1時間2ヶ月の短期コースの選択で3kg体重が減り、次から月1回30分のエクササイズと食事はケトジェニックダイエット法で頑張っておられるHさん。62.9kgあった体重が55.75kgといまだに落ち続けています。
これから忘年会、お正月と飲み食いが続くと心配されておりますが、年が明けたらすぐ運動すれば大丈夫ですよ

行事も是非楽しんで下さいね
